↓で書いていたことについて、
とりあえず今は徐々に回復していっております。
いろいろご心配をおかけしております。
メールやコメントどうもありがとうございました。
実際、ホンマたいしたことないんですよ。
切ったといっても中にたまってた血栓をちょびっと
取っただけなので。
見せられました。取ったやつ(笑)
こんだけであんな痛いの~?
って思いましたけども。
今は傷口も閉じて経過観察中です。
元気は元気ですので~☆
ただしばらくお薬を飲んでいたので
飲酒ができずちとブルーでございました^^;
ビール飲みてぇ・・・ってね。
梅雨に入りましたね~。
今日もひっどい雨です。
今日は友だちと食事に行く予定なんですが、
(悲しいかな・・・ウーロン茶になりそうですが)
雨はテンション上がりませんなぁ・・・。
しかも友だちは、何か気持ちの悪い話を用意しているそうで・・・
なんじゃそりゃ(笑)
聞きたいような聞きたくないような・・・^^;
☆拍手コメントどうもありがとうございました。
6/14 10時台 Mさま
どうもありがとうございました。
ご心配おかけしてます。
それとニア250,008残念でございました~。
というか、報告くださるまで気づいていなかったという。。。
スミマセン。。。所詮こんな管理体制デス・・・(オイ)
他の方は報告いただいていないので
もしご希望があればリクお受けいたしますよ~☆
仕事めちゃ遅いですけど・・・。
よろしかったらまたご連絡くださいませv
お待ちしております。
とりあえず今は徐々に回復していっております。
いろいろご心配をおかけしております。
メールやコメントどうもありがとうございました。
実際、ホンマたいしたことないんですよ。
切ったといっても中にたまってた血栓をちょびっと
取っただけなので。
見せられました。取ったやつ(笑)
こんだけであんな痛いの~?
って思いましたけども。
今は傷口も閉じて経過観察中です。
元気は元気ですので~☆
ただしばらくお薬を飲んでいたので
飲酒ができずちとブルーでございました^^;
ビール飲みてぇ・・・ってね。
梅雨に入りましたね~。
今日もひっどい雨です。
今日は友だちと食事に行く予定なんですが、
(悲しいかな・・・ウーロン茶になりそうですが)
雨はテンション上がりませんなぁ・・・。
しかも友だちは、何か気持ちの悪い話を用意しているそうで・・・
なんじゃそりゃ(笑)
聞きたいような聞きたくないような・・・^^;
☆拍手コメントどうもありがとうございました。
6/14 10時台 Mさま
どうもありがとうございました。
ご心配おかけしてます。
それとニア250,008残念でございました~。
というか、報告くださるまで気づいていなかったという。。。
スミマセン。。。所詮こんな管理体制デス・・・(オイ)
他の方は報告いただいていないので
もしご希望があればリクお受けいたしますよ~☆
仕事めちゃ遅いですけど・・・。
よろしかったらまたご連絡くださいませv
お待ちしております。
PR
ご無沙汰してます。
また少しブログも滞ってましたが。
忙しかった上に、遊び歩いてたら、体調を崩したという・・・。
やっぱりツケが回ってくるんですねぇ・・・。
びっくりしました。
やっぱり6月だった。
前にもお話したことあるかもしれないんですが、
私、6・7月って毎年運勢が悪いんですね。
空亡期ってヤツなんですが、
これねぇ、まるっきり信じてるわけではないんですが
あまりにもこの6・7月は体調を崩しやすいというか、しんどいことが多いんですな。
飲み会がやたらと増えるっていうのもあるんですが。
胃炎になったり、味覚がなくなったり、水疱瘡になったり・・・
んで今年は手術ですわぁ・・・
お尻のほうにできものができてしまいまして
それを急遽切るという・・・
手術を火曜日しました。
手術といっても簡単なもので
朝仕事行って、昼から切って、また次の日には仕事に行ったという・・・
そして今日も、最悪にも明日もちょっとした仕事があるので半日出勤。
重なるものは重なるといいますが、
そういうときはあらかじめおとなしくしておかないとだめですね。
3日続けて飲みに行ってたら、一発ですわ。
もう若くないのですね・・・しくしく。
また術後の回復も遅いんじゃない?
まだ切ったとこ腫れてるし痛いし。
まあ切る前にくらべればなんてことはないんですが・・・
切る前はそりゃあ痛くてですね・・・
恥ずかしいなんていってられずに病院に行きましたデスガ・・・
それも仕事帰りという・・・
私って自分で言うのもなんですが
めっちゃ働いてますやん。
ストレスためずに、お酒も控えて、辛いものも控えて、
同じ体勢で長時間過ごすのもダメ、運動もして・・・と
いろいろお医者さんに言われました。
自分でもこんなにストレスたまる方だとは思ってなかったんですけど・・・。
いかに今までのほほんなお仕事だったかってことでしょうか?
それともあまりにも環境が悪いのか?^^;
今はお酒も飲めずに、体調もすこぶる悪くご飯に行く気もせず・・・
ストレス解消はとにかく引きこもる・・・になってます(笑)
ダンナの冗談にも愛想ができずにゴメンネ~。
まあそれにまいるヤツでもないですが・・・。
まいってくれたら逆に私のストレスの一つが減るんだけど・・・(苦笑)
また少しブログも滞ってましたが。
忙しかった上に、遊び歩いてたら、体調を崩したという・・・。
やっぱりツケが回ってくるんですねぇ・・・。
びっくりしました。
やっぱり6月だった。
前にもお話したことあるかもしれないんですが、
私、6・7月って毎年運勢が悪いんですね。
空亡期ってヤツなんですが、
これねぇ、まるっきり信じてるわけではないんですが
あまりにもこの6・7月は体調を崩しやすいというか、しんどいことが多いんですな。
飲み会がやたらと増えるっていうのもあるんですが。
胃炎になったり、味覚がなくなったり、水疱瘡になったり・・・
んで今年は手術ですわぁ・・・
お尻のほうにできものができてしまいまして
それを急遽切るという・・・
手術を火曜日しました。
手術といっても簡単なもので
朝仕事行って、昼から切って、また次の日には仕事に行ったという・・・
そして今日も、最悪にも明日もちょっとした仕事があるので半日出勤。
重なるものは重なるといいますが、
そういうときはあらかじめおとなしくしておかないとだめですね。
3日続けて飲みに行ってたら、一発ですわ。
もう若くないのですね・・・しくしく。
また術後の回復も遅いんじゃない?
まだ切ったとこ腫れてるし痛いし。
まあ切る前にくらべればなんてことはないんですが・・・
切る前はそりゃあ痛くてですね・・・
恥ずかしいなんていってられずに病院に行きましたデスガ・・・
それも仕事帰りという・・・
私って自分で言うのもなんですが
めっちゃ働いてますやん。
ストレスためずに、お酒も控えて、辛いものも控えて、
同じ体勢で長時間過ごすのもダメ、運動もして・・・と
いろいろお医者さんに言われました。
自分でもこんなにストレスたまる方だとは思ってなかったんですけど・・・。
いかに今までのほほんなお仕事だったかってことでしょうか?
それともあまりにも環境が悪いのか?^^;
今はお酒も飲めずに、体調もすこぶる悪くご飯に行く気もせず・・・
ストレス解消はとにかく引きこもる・・・になってます(笑)
ダンナの冗談にも愛想ができずにゴメンネ~。
まあそれにまいるヤツでもないですが・・・。
まいってくれたら逆に私のストレスの一つが減るんだけど・・・(苦笑)
今の職場に来てからたくさんの年下さんとお仕事することになりました。
正直ビビッてます(笑)
今まではいつも一番下くらいで仕事をしてきてましたので
あんまり若い人たちとお仕事することがなかったわけで。
といっても直属の部下でもないし
私の中では後輩というよりもみんな同僚なんですけどね。
例えば昨年開園したので、昨年一緒に入社した人たちは
年下であっても私の中では同期ってイメージなんですが、
やっぱり年下から見るとオネイサンなんでしょうね。
逆に年上の方は同時入社でもオネイサンって思ってしまいますもんね。
それはまあそれでいいんですけど、
中学時代の昔話を一つ。
社会人になってからの1~2歳の差ってそれほどなんとも思わないのに
学生時の、とりわけ中学時代のその差ってなんであんなに大きいんでしょう。
っていうか私だけ?そう感じるの・・・。
私の中学時代はとっても先輩後輩の厳しい時代で、
また所属してたバスケ部も特にだったんですが、
ついこの間小学校までは○○ちゃんと呼んでた年上のお姉ちゃんが
中学校に入ったとたん○○先輩になってしまうという・・・。
部活内のきまりとかもあって
敬語はもちろん、道端で出会うと見えなくなるまで挨拶を続ける、
ボールを渡すときは礼をして・・・
とか、まあホントいろいろありました。
特に2コ上の先輩ってのはもう畏敬の域でした。
先輩の言うことは絶対で、先生にそんな挨拶はやめろっ!って言われても続ける。
めっちゃ怖いんです。怖いというか威圧的。
でも怖いだけじゃなくて優しかったりもするんですよね。
だからただの恐怖じゃなくて畏敬の念。憧れとかもあったのかも。
すっごく大人にみえるんですよね。
今思えば2歳差なんてたいして違わないんですけど。。。^^;
でもこれが1コ上になるとまたちょっと変わってくる。
何故か反抗心が生まれる。
2コ上が引退して1コ上の天下になると急に威張りだすからですかね^^;
2コ上も1コ上にはやたら厳しかったり。
たぶんね~、孫的な要素があったんじゃないかと
今になって思うんですけどね。
おじいちゃんおばあちゃんが、自分の子どもには厳しくても孫には優しいって
いうようなのがあるんじゃないですか。
そんなようなものの一種だったのかなって。
まあうちの学校、うちの世代だけの話かもしれませんが・・・。
正直、今でも2コ上の特に部活の先輩を見かけるとビクっとすると思います。
以前働いていたところで同僚だった方の友だちが、私の2コ上の先輩と
結婚するという話をその同僚から聞いたときに、
どうやらその先輩が私のことを覚えているとかで、
私のことなんて覚えてくれてたんだ~と妙に恐縮してしまったことがあります。
今は、地元を離れているのでめったに出会うことはないですし、
向こうも覚えていないでしょうから挨拶をするわけでもないですが、
でも一度挨拶をしてしまうと、条件反射的に何度も挨拶を繰り返してしまいそうです(笑)
正直ビビッてます(笑)
今まではいつも一番下くらいで仕事をしてきてましたので
あんまり若い人たちとお仕事することがなかったわけで。
といっても直属の部下でもないし
私の中では後輩というよりもみんな同僚なんですけどね。
例えば昨年開園したので、昨年一緒に入社した人たちは
年下であっても私の中では同期ってイメージなんですが、
やっぱり年下から見るとオネイサンなんでしょうね。
逆に年上の方は同時入社でもオネイサンって思ってしまいますもんね。
それはまあそれでいいんですけど、
中学時代の昔話を一つ。
社会人になってからの1~2歳の差ってそれほどなんとも思わないのに
学生時の、とりわけ中学時代のその差ってなんであんなに大きいんでしょう。
っていうか私だけ?そう感じるの・・・。
私の中学時代はとっても先輩後輩の厳しい時代で、
また所属してたバスケ部も特にだったんですが、
ついこの間小学校までは○○ちゃんと呼んでた年上のお姉ちゃんが
中学校に入ったとたん○○先輩になってしまうという・・・。
部活内のきまりとかもあって
敬語はもちろん、道端で出会うと見えなくなるまで挨拶を続ける、
ボールを渡すときは礼をして・・・
とか、まあホントいろいろありました。
特に2コ上の先輩ってのはもう畏敬の域でした。
先輩の言うことは絶対で、先生にそんな挨拶はやめろっ!って言われても続ける。
めっちゃ怖いんです。怖いというか威圧的。
でも怖いだけじゃなくて優しかったりもするんですよね。
だからただの恐怖じゃなくて畏敬の念。憧れとかもあったのかも。
すっごく大人にみえるんですよね。
今思えば2歳差なんてたいして違わないんですけど。。。^^;
でもこれが1コ上になるとまたちょっと変わってくる。
何故か反抗心が生まれる。
2コ上が引退して1コ上の天下になると急に威張りだすからですかね^^;
2コ上も1コ上にはやたら厳しかったり。
たぶんね~、孫的な要素があったんじゃないかと
今になって思うんですけどね。
おじいちゃんおばあちゃんが、自分の子どもには厳しくても孫には優しいって
いうようなのがあるんじゃないですか。
そんなようなものの一種だったのかなって。
まあうちの学校、うちの世代だけの話かもしれませんが・・・。
正直、今でも2コ上の特に部活の先輩を見かけるとビクっとすると思います。
以前働いていたところで同僚だった方の友だちが、私の2コ上の先輩と
結婚するという話をその同僚から聞いたときに、
どうやらその先輩が私のことを覚えているとかで、
私のことなんて覚えてくれてたんだ~と妙に恐縮してしまったことがあります。
今は、地元を離れているのでめったに出会うことはないですし、
向こうも覚えていないでしょうから挨拶をするわけでもないですが、
でも一度挨拶をしてしまうと、条件反射的に何度も挨拶を繰り返してしまいそうです(笑)
たくさんの拍手どうもありがとうございました~。
前回の更新はほぼ思いつきでしたので
しょぼしょぼだったんですが
(いや、いつもしょぼしょぼだけど)
たくさんの方に読んでいただいたようで・・・。
ありがとうございますvv
以下コメントレスです。
前回の更新はほぼ思いつきでしたので
しょぼしょぼだったんですが
(いや、いつもしょぼしょぼだけど)
たくさんの方に読んでいただいたようで・・・。
ありがとうございますvv
以下コメントレスです。
GWで休みに入りましたので、
ちょこっと更新です。
久々の新作ですが、短いよ~(汗)
すみません。
ふと思っていたことを思い出したので
それをちょこちょこっと書きました。
王子の本心は未だに謎がいっぱいなのです。