早いですねぇ・・・。
すでに3月突入です。
ここ3年、この、今年の3月を待ちわびてきたのです。
日々カウントダウンをしてきたのです。
それがいざ、現実にやってくるとなんだか不思議・・・です。
この3月に何があるのかというと、
kauはこの3月で派遣期間終了なのです。
いわゆる満期ってやつです。
3年間今の職場に勤めて
飽き性なkauはすぐ飽きてしまって、
でもなんだかんだとだらだら続けてきたわけです。
期間があるとそれまではがんばろうという気になるので。
それがついに・・・ついにこの3月で完全満期です。
一応、1年1年の更新なのですが最高で3年しかいられないので
もうその更新もないわけです。
ただkauは4月からは、今の職場の附属である中高の事務室に
直雇用をしてもらえることになったので
派遣という立場からも完全に去ることになりました。
といってもバイトだけど・・・。
いいのか悪いのか・・・。
複雑な気分ではあります。
声をかけてもらったのはありがたいけど、
お給料は下がるし、かといってパートタイムなわけではないので
働く時間は一緒だし、もちろん専任職員さんとも一緒だし
ダンナくんの雇用にも入れないし
朝は今より1時間も早く家を出なきゃならない。
大学と中高は仕事内容も全然かわってくるだろうし
派遣として他の大学に行くことに比べて
考え出したらメリットってなんにもないんちゃうの!って感じ。
唯一、まったく知らない中に飛び込んでいくわけではないので
それだけは派遣として続けるよりは気持ちの上ではちょっとラクなのかも。
事務長も異動で今の職場のかたが新事務長として行かれるので
知ってるといやあ知ってるし。
どっちがいいのか・・・迷った挙句。
人情をとってお話を受けた次第です。
こっちも一応1年契約なので、最悪1年できられちゃうかもしれませんが・・・
まぁそうなればなったのときのことで。
とにかく1年がんばります。
4月にはリアル引越しもあるし、
ほとほと疲れそうな予感大ですが・・・一つ一つこなしていこうと
現在そんな感じです。。。
すでに3月突入です。
ここ3年、この、今年の3月を待ちわびてきたのです。
日々カウントダウンをしてきたのです。
それがいざ、現実にやってくるとなんだか不思議・・・です。
この3月に何があるのかというと、
kauはこの3月で派遣期間終了なのです。
いわゆる満期ってやつです。
3年間今の職場に勤めて
飽き性なkauはすぐ飽きてしまって、
でもなんだかんだとだらだら続けてきたわけです。
期間があるとそれまではがんばろうという気になるので。
それがついに・・・ついにこの3月で完全満期です。
一応、1年1年の更新なのですが最高で3年しかいられないので
もうその更新もないわけです。
ただkauは4月からは、今の職場の附属である中高の事務室に
直雇用をしてもらえることになったので
派遣という立場からも完全に去ることになりました。
といってもバイトだけど・・・。
いいのか悪いのか・・・。
複雑な気分ではあります。
声をかけてもらったのはありがたいけど、
お給料は下がるし、かといってパートタイムなわけではないので
働く時間は一緒だし、もちろん専任職員さんとも一緒だし
ダンナくんの雇用にも入れないし
朝は今より1時間も早く家を出なきゃならない。
大学と中高は仕事内容も全然かわってくるだろうし
派遣として他の大学に行くことに比べて
考え出したらメリットってなんにもないんちゃうの!って感じ。
唯一、まったく知らない中に飛び込んでいくわけではないので
それだけは派遣として続けるよりは気持ちの上ではちょっとラクなのかも。
事務長も異動で今の職場のかたが新事務長として行かれるので
知ってるといやあ知ってるし。
どっちがいいのか・・・迷った挙句。
人情をとってお話を受けた次第です。
こっちも一応1年契約なので、最悪1年できられちゃうかもしれませんが・・・

まぁそうなればなったのときのことで。
とにかく1年がんばります。
4月にはリアル引越しもあるし、
ほとほと疲れそうな予感大ですが・・・一つ一つこなしていこうと

現在そんな感じです。。。
PR
トラックバック
トラックバックURL: